Volumio2 設定備忘録

Networks
Photo by deliyum.

iOS 用の定番 MPD クライアントの MPoD が将来的につかえなくなるとの通知があったので,改めてアプリストア等を見てみると,どうも,ダウンロードできなくなっているようです.

MPD(Music Player Daemon) 備忘録
祭日が多く時間があったので,以前から興味を持っていた MPD(Music Player Daemon) を Raspberry pi に導入してみました.その備忘録です.MPD(Music Player Daemon) とは?元サイトによる...

上の記事で書いた通り,MPD だけだと,Web ブラウザからコントロールできないのが微妙だなと思っていました.また,Volumio だと公式 iOS 対応アプリもあるようです.

https://itunes.apple.com/jp/app/volumio-ios/id1164917308?mt=8

ということで,改めて Volumio2 を Raspberry pi3 に入れてみることにしました.

インストール

Home - Volumio
Volumio is the music player designed to deliver a unified and high quality experience.

インストールと最低限の初期設定はいろいろなところに書かれているので,ここではその詳細は省略します.簡単な流れは,

  1. firmware 書込み
  2. http://volumio.local アクセス
  3. Network ⇒ 固定 IP に書き換え,Wireless Network 無効化,HotSpot 無効化
  4. SYSTEM ⇒ Player Name 変更
  5. Appearance ⇒ Select Language 日本語化

という感じですね.わかり易い解説としては,

2017年VolumioをRaspberry Pi 3にインストール(Version2.041~2.129)
volumioの他記事へのリンクvolumio関連記事はこちらへvolumio記事一覧はじめにラズベリーパイのお手軽で実用的な使い方といえば真っ先に上がるのがメディアプレーヤーとして音楽を聞くことではないでしょうか?PCオーディオから、ラズ

あたりを参考にすればよいと思います.

DNS の設定

Volumio2 の場合,固定アドレスの設定はWebの管理画面側から可能なのですが,なぜだか,DNSの設定は行えません.仕方がないので,ssh を使い,内部の設定ファイルを直接書き換えます.

$ ssh -p volumio volumio.local

でアクセスし(パスワードは volumio です),

$ sudo vi /etc/dhcpcd.conf
hostname
duid
option rapid_commit
option domain_name_servers, domain_name, domain_search, host_name
option classless_static_routes
option ntp_servers
require dhcp_server_identifier
nohook lookup-hostname

interface eth0
static ip_address=192.168.***.***/24
static routers=192.168.***.***
static domain_name_servers=192.168.***.*** 192.168.***.***

のように書き換えればよいだけですね.

アップデート

Volumio2 はもともとが Raspbian Jessie ですから,当然 Raspbian と同様の方法でパッケージをアップデートできます.

$ ssh -l volumio volumio.local
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade

なお,Web 設定画面の System Setting メニューの中に,「Check Update」があり,実際にここから Volumio2 のアップデートもできるのですが,このアップデートが Raspian Jessie のアップデートも含むものなのか,それとも Volumio2 向けに追加されている部分のみのアップデートなのかは把握していません.どっちなんでしょうねぇ???

追加パッケージの導入

カーネル等改造されていそうなので,普通にかどうかは分かりませんが Raspbian Jessie としてもつかえるみたいなので,最低限 ssh 経由で使うときに無いと不便なコマンド類を追加しておきます.

$ sudo apt-get install vim
$ sudo apt-get install binutils
$ sudo apt-get install dnsutils
$ sudo apt-get install avahi-utils
$ sudo apt-get intall tmux

Volumio2 は avahi(Zero conf) で名前解決できるので,この辺りのトラブルシューティング用として avahi-utils を入れています.また,私の場合は vim が必須です.nano って使い辛く感じるんですよね.

とりあえず初期設定はこんなところです.ただし,このままだとストリーミングに対応できません.この辺りの作業については,別記事としてまとめて公開しようと思います.

PS. 2017/7/3 公開しました.

Volumio2 をストリーミングに対応させる備忘録
Volumio2 をストリーミングに対応させる備忘録です.の続きですね.Volumio2 がすでに Raspberry pi に導入済みとしておきます.Volumio2 の設定(MPD の設定)まずは,エンコーダの lame, vorbis...

 

NetworksServer
スポンサーリンク
Following hyt!
タイトルとURLをコピーしました