CentOS7 on Hyper-V インストール備忘録

Server
Photo by hyt.

ローカル環境で使う CentOS7 on Hyper-V のインストールについての備忘録.

方針はとりあえず必要最低限のみ使えれば良い状態にすること.大したことに使うわけではないので,仮想マシンは次の通り設定.

項目 備考
世代 2 起動時にTSC calibration error 等出るが,気にしない.ただし,セキュアブートは無効にしないと起動してこない.
CPU 2 後で変えられるのでとりあえず.
起動メモリ 512MB グラフィカルなインストーラーが起動すれば良し.
動的メモリ 使用 後で変えられるのでとりあえず.
ネットワーク 使用 Virtual Switch に接続する.
仮想HDD 128GB 容量可変なのでまあこれは超えないだろうという容量を選択する.作っただけだと実消費は4MB.

CentOS7 のインストールイメージは,

CentOS-7-x86_64-Minimal-1511.iso

を選択.インストールの選択は以下の通り.

項目 備考
使用言語 日本語 インストール時使用言語.
KDUMP 無効 カーネルパニックの際にダンプを保存するための仕掛け.個人で解析することはないので無効.
SECURITY POLICY OFF 何か増えてますね.システムがセキュリティポリシーに合致しているかをチェックする仕組みの様ですが,今回はOFF.
インストール先 自動構成 特になし.
ネットワークとホスト名 固定 クライアント用途ではないので固定.V6は自動.
ソフトウェアの選択 最小限 特になし.
ユーザーの追加 ***** 管理者として root 以外のユーザーを追加する.

インストール後の作業は次の通り.まず,wheel group に su を限定.

# vi /etc/pam.d/su
# Uncomment the following line to require a user to be in the "wheel" group.
auth            required        pam_wheel.so use_uid

ローカルで使うものなので,SELinux は無効化.

# getenforce
Enforcing
# vi /etc/selinux/config
SELINUX=disabled

ホストネームの設定.

# hostnamectl set-hostname *****.******.*******

ネットワークの確認.

# nmcli d
デバイス  タイプ    状態      接続
eth0      ethernet  接続済み  eth0
lo        loopback  管理無し  --
# nmcli d show eth0
GENERAL.デバイス:                       eth0
GENERAL.タイプ:                         ethernet
GENERAL.ハードウェアアドレス:           **:**:**:**:**:**
GENERAL.MTU:                            1500
GENERAL.状態:                           100 (接続済み)
GENERAL.接続:                           eth0
GENERAL.CON パス:                       /org/freedesktop/NetworkManager/ActiveConnection/0
WIRED-PROPERTIES.キャリア:              オン
IP4.アドレス[1]:                        192.168.***.***/**
IP4.ゲートウェイ:                       192.168.***.***
IP4.DNS[1]:                             192.168.***.***
IP6.アドレス[1]:                        fe80::****:****:****:****/**
IP6.ゲートウェイ:
# ip addr show
1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN
    link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
    inet 127.0.0.1/8 scope host lo
       valid_lft forever preferred_lft forever
    inet6 ::1/128 scope host
       valid_lft forever preferred_lft forever
2: eth0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc mq state UP qlen 1000
    link/ether************ brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
    inet ***************** brd ****************** scope global eth0
       valid_lft forever preferred_lft forever
    inet6 ********************** scope link
       valid_lft forever preferred_lft forever

起動時に有効なサービスの確認.うん.必要最低限の様です.

# systemctl list-unit-files -t service | grep enabled
auditd.service                              enabled
crond.service                               enabled
dbus-org.freedesktop.NetworkManager.service enabled
dbus-org.freedesktop.nm-dispatcher.service  enabled
[email protected]                              enabled
irqbalance.service                          enabled
lvm2-monitor.service                        enabled
microcode.service                           enabled
NetworkManager-dispatcher.service           enabled
NetworkManager.service                      enabled
postfix.service                             enabled
rsyslog.service                             enabled
sshd.service                                enabled
systemd-readahead-collect.service           enabled
systemd-readahead-drop.service              enabled
systemd-readahead-replay.service            enabled
tuned.service                               enabled

# chkconfig --list
netconsole      0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
network         0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off

システムを最新とし,hyper-v 対応を行い,古い kernel を削除し,自動更新を設定する.

# yum -y update
# yum -y install hypervkvpd
# reboot
# yum -y install yum-utils
# package-cleanup --oldkernels --count=1
# yum -y install yum-cron
# vi /etc/yum/yum-cron.conf
apply_updates = yes

ここまで設定して,vhdx ファイルの容量は 2.06GB.とりあえず,ここまで.

Server
スポンサーリンク
Following hyt!
タイトルとURLをコピーしました