Geforce 3060 を eGPU 化して Windows 11 で使う備忘録

Gadget
Photo by hyt.

Geforce 3060 を eGPU 化して Windows 11 で使う備忘録です.

いつもの通り結論から書くと,

Windows 11 の「電源オプション」から「 PCI Express」 「リンク状態の電源管理」を「オフ」に設定する

必要があるようです.

使用環境

使用機器は以下の通りです.

  • PC: Intel Kit NUC10I5FNH (Memory 32GB, NVME 256GByte)
  • OS: Windows 11 pro 22H2
  • eGPU BOX: Razer Core X Chroma
  • GPU: 玄人志向 GeForce RTX 3060 GDDR6 12GB

GPU のドライバーは本稿執筆時点の最新の安定版 GeForce Game Rady ドライバーで,537.13 WHQL です.使っている GPU と eGPU BOX の Amazon リンクは以下の通り.

Bitly
Bitly

電源オプション設定

冒頭に記した通り,Windows 11 の電源オプションを設定しないと,きちんと動作してくれません.

起動してログイン画面は正常に動作するのですが,ログインすると画面がフリーズ

してしまいます.なお,カーネルごとフリーズしている訳ではないようで,リモートデスクトップでログインは可能でした.

必要な設定は,冒頭に記した通り,電源オプションの設定ですが,Windows 11 の場合,設定からこれを素直に設定できず,旧来のコントロールパネル経由での設定を行わざるを得ませんでした.

具体的には,

  1. Windows ボタンを右クリック
  2. ファイル名を指定して実行を選択
  3. 名前に「powercfg.cpl」と入力
  4. 選択されたプランから「プラン設定の変更」を選択
  5. プラン設定の変更から「詳細な電源設定の変更」を選択
  6. 電源オプションから「PCI-Express」を選択し「設定」から「オフ」を選択

です.

Windows 11 の場合はこれで大丈夫なようですが,Windows 10 の場合はそもそも上記の設定が「プラン設定」に用意されていないようで,この場合は,ターミナル(Powershell)から,

powercfg -duplicatescheme 8c5e7fda-e8bf-4a96-9a85-a6e23a8c635c
powercfg -setactive 8c5e7fda-e8bf-4a96-9a85-a6e23a8c635c

を設定すれば良いようです.

Product Support Forums

おまけ

最後におまけとして,今回購入した玄人志向 GeForce RTX 3060 GDDR6 12GB とこれまで使用していた RADEON RX5500 XT の外観を比較を載せておきます.

まず,玄人志向 GeForce RTX 3060 GDDR6 12GBのパッケージは以下の通りです.まぁいかにもな感じですね.

Photo by hyt.

中の様子は以下の通り,説明書?らしき紙以外はなにも入っていませんでした.

Photo by hyt.

本体の様子と Razer Core X Chroma に搭載した様子は以下の通りです.Razer Core X Chroma はフルサイズの GPU を搭載できる BOX なので,2連ファンの GTX 3060 だとかなり余裕があります.

Photo by hyt.

Photo by hyt.

Photo by hyt.

最後に以前使っていた Radeon RX5500 との比較です.箱はひとまわり以上 RTX3060 の方が大きいですが本体の大きさはほぼ変わりません.なお,RX5500 は2万円弱だった記憶があります.お値段は2倍しないくらいですが,性能は3倍近く違いますので,発売時期の違いはありますが,まぁ納得のいく入れ替えだったかなと思っています.

Photo by hyt.

Photo by hyt.

以上!

 

GadgetMicrosoft
スポンサーリンク
Following hyt!
タイトルとURLをコピーしました