mamba を導入してみた備忘録

Environment
Photo by hyt.

mamba を macOS に導入してみた備忘録です.

Apple
Apple

mamba とは?

元サイトは,多分,

GitHub - mamba-org/mamba: The Fast Cross-Platform Package Manager
The Fast Cross-Platform Package Manager. Contribute to mamba-org/mamba development by creating an account on GitHub.

だと思いますが,その説明によると,

conda package manager を C++ で再実装したもので,conda と全く同様に使えるけど,conda よりも動作が速い

らしい.Python と R のパッケージである Anaconda のデフォルトパッケージマネージャーである conda の代わりに使えるものって理解で良さそうです.

Conda Documentation — conda-docs documentation
Unleash AI Innovation and Value | Anaconda
Accelerate growth efficiently for everyone with the AI and data science experts.

推奨の導入方法

前節の通り,mamba は conda の代わりに使えるみたいですが,実際に導入する場合は,Mambaforge Distribution

GitHub - conda-forge/miniforge: A conda-forge distribution.
A conda-forge distribution. Contribute to conda-forge/miniforge development by creating an account on GitHub.

からはじめることが推奨のようです.

Mambaforge Distribution は conda-forge

conda-forge | community-driven packaging for conda

チャンネル(conda パッケージのあつまり,Ubuntu で言う PPA のような感じですね)を組み込み済みのコレクションらしい.もちろん,他のチャンネルを組み込むこともできるみたいですが,Anaconda チャンネルは conda-forge と一般には非互換のため,混ぜちゃダメらしいです.

導入の実際

と言うことで,Mambaforge Distribution のインストール方法ですが,

$ curl -L -O "https://github.com/conda-forge/miniforge/releases/latest/download/Mambaforge-$(uname)-$(uname -m).sh"
$ bash Mambaforge-$(uname)-$(uname -m).sh

として,あとは,その指示に従っていけば良いだけです.ただし,私の場合は /Opt 以下にインストールしたかったので,少し改変して,

$ curl -L -O "https://github.com/conda-forge/miniforge/releases/latest/download/Mambaforge-$(uname)-$(uname -m).sh"
$ sudo bash Mambaforge-$(uname)-$(uname -m).sh

としました.

インストール時に聞かれる内容は以下の通り.

Welcome to Mambaforge 23.3.1-1

In order to continue the installation process, please review the license
agreement.
Please, press ENTER to continue
>>> #ENTERを押すとライセンス同意書が表示される

Do you accept the license terms? [yes|no]
[no] >>> yes #ライセンスに同意するか否か

Mambaforge will now be installed into this location:
/Users/hyt/mambaforge

  - Press ENTER to confirm the location
  - Press CTRL-C to abort the installation
  - Or specify a different location below

/Users/hyt/mambaforge] >>> /opt/mambaforge #mambaforge の導入場所
...

Do you wish the installer to initialize Mambaforge
by running conda init? [yes|no]
[no] >>> yes #Mambaforgeの初期化をするか否か
....
If you'd prefer that conda's base environment not be activated on startup,
   set the auto_activate_base parameter to false:

conda config --set auto_activate_base false

Thank you for installing Mambaforge!

これでインストールは完了しましたが,最後のメッセージに書かれている通り,起動時に conda の基本環境がいきなり有効になるのを防ぎたい場合は,

$ conda config --set auto_activate_base false

とすれば良いようです.

ただし私の場合は /opt 以下に入れたせいなのか,それとも zsh 環境だからなのか,きちんと初期化されず,.bash_profile 以下に以下の内容が追加されました.

# >>> conda initialize >>>
# !! Contents within this block are managed by 'conda init' !!
__conda_setup="$('/opt/mambaforge/bin/conda' 'shell.bash' 'hook' 2> /dev/null)"
if [ $? -eq 0 ]; then
    eval "$__conda_setup"
else
    if [ -f "/opt/mambaforge/etc/profile.d/conda.sh" ]; then
        . "/opt/mambaforge/etc/profile.d/conda.sh"
    else
        export PATH="/opt/mambaforge/bin:$PATH"
    fi
fi
unset __conda_setup

if [ -f "/opt/mambaforge/etc/profile.d/mamba.sh" ]; then
    . "/opt/mambaforge/etc/profile.d/mamba.sh"
fi
# <<< conda initialize <<<

仕方がないので,この内容をそのまま .zshrc に追加してシェルを起動すると,

(base) ~ $

のようなプロンプトに変化し,各種 mamba コマンドが使えるようになりました.あと,/opt/mambaforge 以下は個人的に使うだけですし,conda の base 環境にいきなりするのもちょっとどうかと思いましたので,

$ sudo chown -R hyt:admin /opt/mambaforge
$ conda config --set auto_activate_base false

として,conda の base 環境にしたい場合は,毎回,

$ mamba activate

のようにすることにしました.また,なぜか ~/.conda の所有権が root になってしまっていて WARNING が出たので,

$ sudo chown -R hyt:staff ~/.conda

としました.

最後に,

$ mamba update mamba

として mamba を最新にアップデートして終了です.

以上!

Environment
スポンサーリンク
Following hyt!
タイトルとURLをコピーしました