UGREEN USB-C to HDMI 4K Cable 雑感です.
結論から書くと,
HDMI 部分がもう少しコンパクトになって欲しい!
と思います.
購入理由
お仕事用で,PC 等をプロジェクターにつなぐために購入しました.
これまで,かなり前に購入した USB-C Hub
を使ったり,
のような USB-C to HDMI 変換アダプターを使ってたのですが,このタイプだと別に HDMI ケーブルが必要です.さらに,実際に使うときは,
- プロジェクターに HDMI ケーブルをつなぐ
- HDMI ケーブルを USB-C to HDMI 変換アダプターにつなぐ
- 変換アダプターを PC につなぐ
の3段階の作業が必要で,これまではあまり気にせずやってきました.
しかし,最近どこか接触が悪くなってきたようで,たまに映像が写らなくなります.するとその度に,上の 1, 2, 3 を試す羽目になり,さすがにちょっと問題だよなぁ……と思ったことがキッカケになりました.
改めて考えると,いつの間にか使用機器のほとんどが USB-C 対応になっただけでなく,モバイル端末だと,HDMI ポートで出力できる機器もいつの間にかほとんど絶滅しています.なのにわざわざ変換アダプター経由で接続するのはどう考えても無駄な訳で,USB-C to HDMI ケーブルの購入はこう考えると必然だったと思います.
製品の仕様概要と選択理由
まず,本製品の選択理由ですが,Amazon で「USB-C to HDMI ケーブル」と検索して最初の方(いま検索すると2番目)に出てきたからです.あと,検索するとトップに出てくる Amazon ベーシックのものは外観が好みではなかったってのもあります.
製品の仕様の概要は,
- 4K/60Hz / 2K 120Hz 対応
- メッシュケーブル
- 端子部はアルミ合金
- 長さは 1.5m / 2m / 3m の3種類
で,お値段も2,000円前後とこの種のケーブルとしてはまぁまぁ安価です.なお,残念ながら製品の公式ページは少なくとも日本語ページには見つかりません.
また,Amazon のブランドページからもとても探しにくい.素直に「USB-C to HDMI ケーブル」で検索するのが吉だと思います.
製品開封の儀
大したものではありませんが,一応どんな感じのパッケージなのかを紹介したいと思います.
まず製品パッケージは以下の通りです.綺麗めの紙箱で私的には好印象です.なお,私が購入したのは 1.5m の最も短いタイプです.
箱の中に入っていたものは以下の通り.中華系だと一般的な白っぽい袋に製品本体が入っているのと,説明書と,多分フランス語で記されたリサイクル用のシール?が入っていました.少し前だと,中華デバイスの場合,「Happy!」と書かれた紙とか,怪しいレビュー依頼の紙とかが入っていましたが,本製品にはありません.唯一の不満点は開けいにくいこの白っぽい袋が使われていることくらいでしょうか.
最後に製品本体ですが,少なくとも見た目の作りはすごく良いです.端子部分にはきちんとカバーがかかっていますし,ケーブルもまとめるバンドも2つそれなりの見た目のものが付属しています.
と言うことで,個人的には,2,000円の価格に十分見合うだけの品質の製品だと思いました.
製品使用感
製品の使用感も全く問題はありません.全く問題なく使えます.なお,試してみた機器は以下の通りです.
- MacBook Air M2
- DELL XPS 9380
- iPad Pro 2018
- MacBook Pro 2017
- Thinkpad X1 Carbon 6th
不満点は以下3点です.
- ケーブルは硬めです.あまり取り回し安くはない
- HDMI 端子部がかなり大きく邪魔になります(最も不満なところ)
- ケーブルバンドはただ巻いてあるだけ(なくしてしまいそう)
あと,これは少し不思議なのですが,Blackmagicdesign UltraStudio Recorder 3G
で使うと,60Hz ではなくなぜか 2K / 50Hz で映像が出力されてしまいます.なので,Gstreamer と組み合わせて使う場合は,
$ $ gst-launch-1.0 -tv decklinkvideosrc connection=hdmi mode=1080p50 ! videoconvert ! autovideosink
のようにしないと画面が全く映りません.
しかし,お値段にしては製品の作りも外観もキレイですし,手持ちの機材で使えないものもないので,とりあえず今のところは使い勝手には大きな不満はありません.
と言うか,そろそろプロジェクターも USB-C で接続できて,さらに USB-PD で給電も行えるものに入れ替わって欲しいと思います.ネットワークにもついでにつながるともっと良いかな.やっぱり無線より有線の方がネットへの接続も安定してますからね.
以上!