自宅 LAN の理想と現実 (1) 〜理想的な配線〜

Networks
Photo by hyt

我が家では,自宅の各部屋に LAN 端子が付いています.と言うか,付いていなかったのだけど,わざわざ導入しました.その経験から色々分かったことを記しておきたいと思います.

まずは,

自宅に LAN 配線って要る?無線LANで良いんじゃ無いの?

と言われそうですが,私は

新築等なら導入することを検討すべきです.後で入れるのはとても大変.と言うか,適切な形で入れるのはほぼ不可能だと思った方が良い

と思っています.

無線と有線では安定度が全く違います.無線 LAN 接続で安定してつながるかどうかというのは環境により様々で,最近はより厳しくなっていると思います.住宅地やマンションではすでに無線 LAN の電波が飛びまくっています.この場合,無線LANのチャンネルには空きが無く,つながるのだけど何故か接続が不安定という症状に私は悩まされました.

これはもう5年くらい前の話で,スマホやら何やらでさらに混雑している様で,無線だけでLANを構成するのは無理だと諦めています.

次に,配線は,

TV同軸ケーブルと全く同じになるよう配線する

がオススメ.つまり,TVアンテナの接続端子のある所には,LANの接続端子もある状態にして,全ての部屋の配線を,ブースター分配機のある場所に集める構成が良いと思います.

各部屋に LAN の配線をすると,部屋数分の線をどこかでつながないといけません.これはスイッチという機器で接続しますが,当然電源が要ります.どうせブースターの為に電源が要るのだし,配線のためのスペースの問題もあるのだから,ついでにここにLANの線も集中してしまうと良い訳です.

なお,ブースターや分配機は,お風呂場の上の天井スペース等にあることが多く,スイッチの熱をどうするのか,という心配をする人もいるかとは思いますが,家庭で使う,あまりたくさんのポート数の無いスイッチはほとんど発熱しません.

ということで,ここに光ケーブルも電話線も集中させてしまうというのは悪い選択肢では無いのですが,無線LANルータ等はそれなりに熱を持ちますし,取り換えや設定ミス時のリセット等も考慮すると,天井裏の狭くて,とてもアクセスし難いところに置くのは,どうかなと思うので,

光ケーブルの導線箇所は,リビングのテレビの所にする

をオススメしておきます.

光回線は通信回線だということで,電話線と同じ感覚で,リビング等の電話を置くのと同じ所に導線するという例をよく見ますが,我が家はこれで大失敗しました.

電話と違い,LANを構成する機器の発熱は馬鹿になりません.外観のため,もしくは,小さな子供が触れないようにするため,キャビネット等の中に入れると,1台でも触れないほど熱くなりますし,実際熱暴走しました.複数台の機器なんて,恐ろしくてとても入れられませんし,スリット等のある台も無いという訳ではありませんが,結構高い.また,同軸の口が近くにないことも多いと思います.うちの場合,同軸を新規に這わせるのにとても苦労しました.

NTT等が貸与する光ケーブルをつなぐ機器(GE-PON)には,4〜5ポートのLANの口が用意されています.TVの所に置けば,最近のTVやゲーム機,録画機は,ネット前提のものが多いですのが,これらまとめてつなぐのに丁度良い.また,光回線の代表例であるフレッツ光には,「フレッツ・テレビ」という地上波・BSの伝送サービスがあます.安価(東日本で月額650円)なので,TVアンテナを立てずに,こちらを使うという選択もありですが,フレッツ・テレビの信号は,GE-PONから同軸で出力されます.TVのあるところには当然同軸端子がありますので,TVにつなぐと同時に,こちらにも分配してつなげば,家の共聴設備に入力できるので丁度良い訳です.TVボードだと,熱対策が考えられているものが沢山あるのもメリットです.

で,仮にリビングのテレビの所,もしくは,ブースターのある天井裏等にGE-PONを置いたとすると,次は電話が問題になる訳です.現在,ネット契約する場合は,電話はそのオプションで,GE-PONに電話機をつなぐ必要があります.ということは,電話線を,電話を置く予定の場所まで,何とかして伸ばさないとダメです.電話線の無線化というのは,あまりやられないことの様で,ほとんど機器に選択肢が無いので,結局,

電話線は,GE-PONを置く所から,電話(or FAX)を使うところまで引いておく

必要があります.

ここまで読んでもらえれば御了解いただけるのではないかと思うのですが,こんなの始めから計画的にやらないと無理です.私の場合は後から入れた,それも,電話と同じ様に考えて入れてしまった所為で,このあとえらい苦労をすることになりました.

で,その苦労の内容は,技術的に面白いかな,と思わないでもないので,適当な時期に blog に書こうかと思います.

PS: GE-PONとして我が家では PR-400NE という機器が貸与されていますが,これは私の場合,少し残念でした.別に不安定という訳では無いのですが,ちょっと電話関係でがあります.

Networks
スポンサーリンク
Following hyt!
タイトルとURLをコピーしました