Volumio2 のシステム完全性チェックを無効にする備忘録です.今回は注意から.
以下に記していることを試して Volumio2 が起動しなくなっても自己責任!決して開発元等に質問しないこと!
本来はやるべきではないんだと思いますが,我が Volumio2 サーバー,以下の通り色々いじっていて,もはや標準のものとはかけ離れたものになっています.



いままで(ver 2.444 まで)これでもそのままアップデート出来ていたのですが, ver 2.452 へアップデートするときに,
System Software Integrity check failed, manually edited files were detected. System Software Update is not possible under those circumstances. Please execute a Factory Reset or Delete User Data, then retry.
と言われてしまいました.どうもシステムの完全性チェックがアップデート時に行われるようになったようです.
まぁ完全に入れ直してまた個人的な設定を入れていっても良いのですが,面倒なので,システム完全性チェックの部分を無効にしてアップデートしてやろうとソースコードを見てみると……ありますねぇ.ソースコードを変更しなくても完全性チェックを無効にする方法が用意されていました.
方法は SSH で Volumio2 にログインして,
$ sudo touch /data/ignoresystemcheck
とするだけです.
これだけで無事 ver 2.444 から 2.452 にアップデートできました.なお,私の場合はいまのところ変更点も含めてきちんと動くようで一安心です(保証はしません).
以上!