hyt adversaria のリニューアルについてです.
リニューアルの理由
本 blog hyt adversaria は 2016年3月から開始してちょうど7年経過しました.しかし,ここ数ヶ月本業がとても忙しかったことと,本 blog を支えるソフトウェアが古くなりメインテナンスがままならず,非常に使い勝手も悪くなってきていたことから,かなり更新が滞っていました.
特にソフトウェアのメインテナンスについては,一応ネットに広く公開していますのでかなりマズイなと思っていましたので,今年の連休,一発奮起して全面的な見直しを行うことにしました.
リニューアル内容
今回のリニューアルで見直した内容は以下の通りです.
- VPS は ConoHa で変更なし
- ドメイン管理はお名前.com から Google Domains に移行
- CentOS 9 Stream + Apache + MariaDB + WordPress
- WordPress テーマは Cocoon に移行
今回は WordPress テーマを変更しましたので,かなり大きく見た目が変化しています.
WordPress テーマの Cocoon ですが,いままで使っていたテーマ Simplicity の後継で,いろいろなスキンが使えるようになっています.この blog の場合は「ふわっっと追加」という「らく」さんが提供してくれているものを利用しています.
VPS は ConoHa で変更せず,いままで CentOS8 Stream だったものを以下の記事を参考に CentOS9 Stream に ver. up しました(PHP は remi の 8.2 としました).
合わせて WordPress プラグインも全面的に見直して多くを使用中止しました.結果,サイトの動作がこれまでとは桁違いに軽快になりました.VPS は変わっていないのにここまで軽快になるとは思ってもいなかったので,これは嬉しい誤算でした.
なお,参考までにこれまでの本 blog の履歴を以下に記しておきたいと思います.それとドメイン管理を「お名前.com」から「Google Domains」に移行した動機と雑感については別の記事にまとめる予定です.
hyt adversaria の履歴(その1)
hyt adversari ですが,当初は,
- VPS は DTI の Serversman@VPS の最も安いプラン(月額約500円)
- ドメイン管理はお名前.com
- CentOS 6 + Apache + MySQL + WordPress
という環境でスタートしました.Wordpress テーマはシンプルな見た目だけどカスタマイズ性が高く無償の Simplicity
を採用しました.
blog をはじめた動機は,実際にドメインを取得し,レンタルサーバーを使って一通り LAMP なシステムを構築し,さらにそれを実際に運用してみるという体験をしてみたかったことです.もともと技術的な興味からはじめたものなので,アクセスを稼ごうとの動機は弱く,Google Adsense を申請し,収益化はしましたが,サーバー代金がギリギリ賄えない程度の利益でした.最大で月間3万人くらいの方にアクセスしていただいたのが最高記録だったと思います.
その後,2020年11月30日に CentOS6 のサポートが切れたこと,そして ServersMan@VPS の動作があまりに遅く,我慢の限界だったことから,blog を ConoHa の VPS に 2021年2月に移転することにしました.
hyt adversaria の履歴(その2)
2021年2月の ConoHa への VPS の移転ですが,詳しい乗り換え記録は記事
としてまとめてあるので,そちらをご覧頂ければと思いますが,環境としては以下の通りでした.
- VPS は ConoHa の最も安いプラン(620円で ServersMan より100円程度高い)
- ドメイン管理はお名前.com
- CentOS Stream + Apache + MariaDB + WordPress
- テーマは Simplicity を継続
つまり,VPS の変更と OS の ver. up とデータベースの変更を行なった訳ですが,かかる費用は月100円の負担増だけ,しかし,(上の記事にも書いたことですが)ServersMan 時代よりものすごくサーバーの体感速度は上がり非常に満足感の高かった.CentOS Stream でローリングリリースなので,アップデートの心配もないだろう……と思っていました.しかし,これが誤算だった.
CentOS Stream,ローリングリリースなので,こまめなアップデートが少しづつずっと提供されるのかと思っていたのですが,
いつの間にか CentOS8 Stream という名前になって,さらに CentOS9 Stream が出てきて,大型アップデートしないといけない!
んだそう.おまけに本 blog で使っていた WordPress のプラグインもいくつかメインテナンスされなくなってきて,そのまま動かそうとすると PHP7.2 までしか上げることができずセキュリティ的にもパフォーマンス的にも色々問題アリな状態になってしまいました.これが今回のリニューアルの動機となった訳ですね.
リニューアル時に試したけど不採用だったこと
最後にリニューアル時に試したけれど断念したことをいくつか記したいと思います.
まず一つ目は,
Rocky Linux 9.1 + Nginx + MySQL + WordPress
環境に移行することです.
CentOS でも OS のバージョンアップ作業はいる……なら昔の CentOS と同様に使える Rocky Linux の方が良いかな……となるとせっかくOSごと変えるのなら Nginx の方が高速に動作しそうかなと思って試みたのですが,Wordpress のプラグイン All-in-one WP Migration を用いたデータ移行がどうしてもうまくいきませんでした.phpMyAdmin 等を使って移行は面倒すぎるので,正直やりたくなかったってのもあります.あと Nginx も WordPress と合わせて使うのは微妙にやり難かった.
Nginx 使わず Apache のままなら素直にそのまま使っていた環境をアップデートすれば良く,これだとデータ移行もしなくて良い(んだけど,試してみるとこの環境だと All-in-one WP Migration できちんと移行できる)ので,1日格闘して素直に移行を諦めました.
二つ目は,
Nginx Proxy Manager + WordPress on Docker Container
環境への移行です.
正直 WordPress 使うだけなら Docker のコンテナとして導入するのがいまだと一番簡単だし,メインテナンス性もとても高いと思います.合わせて Nginx Proxy Manager をリバースプロキシとして使い SSL 部分を分離できるとメインテナンス性はさらに高くなる.しかし,Wordpress と Nginx Proxy Manager と Let’s encrypt を組み合わせて使うにはそれなりの設定がいるようで,その詳細がすぐには(少なくとも私には)よく分からなかったので,今回は移行を断念しました.
しかし,この環境将来的には是非実現したいです.文句なしにメインテナンス性高いですし,移行時間も短く済むことが見込めるからです.
今後に向けて
今後ですが,また少しづつ更新頻度を上げていければと思っています.サイト全体かなり軽くなってかなり更新がやりやすくなりましたしね.閲覧者数もピーク時に比べればかなり落ちていますしね.
以上!